こんにちは、森町地域おこし協力隊の神崎です。
4月1日づけで、平成31年度(令和元年)の地域おこし協力隊活動が2年目ということになりました。
昨日は委嘱式でした!
今年度も1年頑張ります!
昨年の9月からの活動だったので、まだ活動じたいは半年ですが、2年目の年なので、半年間に学んだことを、これからはネットでの情報発信に役立てていこうと思っています! pic.twitter.com/QXt6fn7BZN— 静岡県森町地域おこし協力隊 (@morimachitai) 2019年4月2日
昨年の9月に引っ越してきてから、生活に慣れることで大変だったり、森町の魅力を伝える場としてはリアルの対面の機会を活用するにとどまってきたのですが、今年度はネットでの発信も積極的におこなっていこうと思っています。
昨年度はというと、自身の知識や経験をいかして、地域の方々に抹茶をふるまったり、他地域のイベントで森町のお茶を飲んでもらって、森町をPRしたりという活動をしてきました。
昨年度は、地域内イベントでの喫茶店の現場監督や高校生へのお茶淹れ指導、北海道の夕張市協力隊とコラボのお茶会、伊豆の稲取の協力隊主導の地域祭での抹茶パフォーマンスなどをしました。
お茶は森町産です! pic.twitter.com/yJKtIJeQsf— 静岡県森町地域おこし協力隊 (@morimachitai) 2019年4月2日
交付式のときに、活動の報告もしたので資料もつくりました。
自分としては、お茶を飲む場でリラックスしてざっくばらんに話す中で森町のことを知っていただく機会を大切にしたいと考えていますが、こうした活動の報告も、この場を借りてさせていただけたらと思っています。